Yinyang AMBASSADORS

KAYOKO YOSHIDA 吉田 香代子
OMYOGA代表
ヨガ指導者.瞑想指導者,哲学者,
OMYOGAテキスト監修及び認定講師指導
セラピカルヨガ.無の瞑想.有の瞑想考案者
YA指導資格:RYT200.500
YA認定指導講師資格:E-RYT200.500.RPYT85,YACEP
一児の母(シュタイナー学校に行ってます)

◯コラムの説明◯

このコラムを簡単に説明したい。

このコラムを読んでくれているヨガ人の皆さん、これまでにヨガをしてないけど、ヨガっぽい人にあったことはありませんか?

アーサナなんて、「イタタタ!」とか言って体もめちゃくちゃかたいけど、仏みたいな人。

超ジャンクだけど、先生の話をうんうんと聞いて、先生をも満足させてあげてる母みたいな人。

私はそんな人たちを「ヨガっぽい人」とよんでいます。

私はヨガをしているけど、ヨガっぽくないなと思うことが沢山あるからトータル的にバランスとれたヨガっぽい人々に憧れます。

その憧れやら興味やらが、純粋な心の探求といりじまった結果、人間の構造を分類する「かよ哲学,6神体解剖学(仮称)」ができました。

それは、人の体は6つにわかれるという考えで、自分の生活もその哲学や形而上学が柱になっています。

丁度6つあるから・・・コラム6回だから・・・一つづつ紹介しつつ、私のヨガっぽい人を目指すヨガらいふを紹介していくことにしています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

◯粗大な心体(そだいなしんたい)◯

【粗大な心体(そだいなしんたい)】

・6神体解剖学のうち自分で見える、あるいは制御できそうだったりできる心のこと

・類似のスピリチュアル用語:マナス・アハンカーラ・ブッディ、

心のことだからちょっと難しいけど、面白いよ~是非読んでみてね。

心の中をカテゴリーにわけると沢山ありすぎてわけわかめです。

なので、私は心を3つにわけています。

それは”記憶”・”思考”・”感情”です。

心の動きはいつも記憶から先に起こります。

そこに思考と感情が相互に動き始め、次の記憶を動かします。

例えば、いい匂いがしてきた後にパスタ食べたい。となった時

“いい匂い”が記憶からひっぱってきたものです。

そして食べたいものが”パスタ”でしたが、この”パスタ”も記憶です。

“いい匂い”から”パスタ”にいくまでに、

お腹すいたな~。何か食べたい。食べよう。というような思考と感情が混ざります。

ちなみにお腹すいたら何かを食べる。というのも記憶です。

それから心の中を伝えるにあたっては、ユング博士のいうところの

“顕在意識”・”潜在意識”・”無意識の集合体”が一番わかりやすい。

下のイラストをご参照下さいませ。

それぞれの意識を私的に簡単に説明すると・・・

顕在意識:普段の自分の行動を形成している大切な心(記憶・思考・感情)

潜在意識:普段の自分の行動を形成しているあまり大切ではない心(記憶・思考・感情)

     あるいは大切過ぎたり、覚えていると耐えかねるような心(記憶・思考・感情)

無意識の集合体:全人類が共通でつながる心のフィールド・無・前世

粗大な心体は、上記の顕在意識の中にある心と同様の意味をもっています。つなげると

自分で見える、あるいは制御できそうだったりできる記憶・思考・感情のことをいいます。

性格のほとんどの部分はこの粗大な心体によってできているけど、性格の土台になっている核ではない。

水にいれると とける固形のものってあるよね、バスクリンみたいな?しゅわしゅわして消えるもの。

あれを例にして考えると、

固形の物体=核

とけた液体=性格(粗大な心体)

な感じです。

とけた液体に違う液体をいれると元々とは違うものになるし、割合によっては核と飽和しちゃったりして全然違うものになることがあるよね~。

粗大な心体も非常に似てて、変えることができるのです。

つまり性格は変えることができるのです。うにゃ。

もう一度、大切なのは性格は変わるという事実!

これが前提にあるとないとでは、その現れに雲泥の差があります。

性格を変えたいな。とか自分らしく戻りたいな。と思ってる方は、まずこの事実を受け止めてほしいと思う次第であります。

性格を変えるとなると、もちろん少々のことでは難しい。

投入されたバスクリンはもうとりだせないのだもの。

それ以上の何かが必要なことだけはわかっている。それ以上の何かとは毎日のカルマのこと。

古いもの(記憶)は変わらない。でもすぐそこにある記憶の予備(今そして未来)は変えることができるよね。

だから今と未来の私をかえていくカルマをつんでいくのだす。

“今や未来”を”記憶”をベースにしたまま行動したって、同じような記憶しか残らない。

だから新しいことにチャレンジし続けて新しい記憶を作っていくことが粗大の心体への大きなアプローチになります。

新しいことへチャレンジする時に必要なことがあります。

バスクリンの話でいうと、液体をどのようにしたいのか?という設定です。

“ピンクにしたい”とか”透明の水に戻したい”とか”もちもちの質感にしたい”とか色々あるよね。

その設定が必要なんです。

それによってカルマも随分変わるでしょ?

私は毎日チャレンジしまくっています。

楽しいチャレンジもあれば苦しいチャレンジもあるし、長期的なもの、短期的なもの様々。

そのための方法も色々あると思うから、ジャンルなどにあまりとらわれないようにしていますよ。

皆さんは何をしてますか?

ちなみに、私は今バリ島にきています^^

バリ島にしかないYIN YANGワンピ💛💛

かわゆいでしょ💛