Yinyang AMBASSADORS

KAYOKO YOSHIDA 吉田 香代子
OMYOGA代表
ヨガ指導者.瞑想指導者,哲学者,
OMYOGAテキスト監修及び認定講師指導
セラピカルヨガ.無の瞑想.有の瞑想考案者
YA指導資格:RYT200.500
YA認定指導講師資格:E-RYT200.500.RPYT85,YACEP
一児の母(シュタイナー学校に行ってます)

・心と体の休息
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のインヤンのテーマは”逆転”でした。
私はといえば、ここだけの話今日は月の日だったので休息のヴィパリタカラニを選びました。

逆転と聞くとアクティブなアーサナを想像するかもしれませんが、大きく3タイプの逆転があります。
1:上半身が逆転
2:下半身が逆転
3:全身が逆転

骨盤の下にブロックやボルスターをいれると1になりますが、床に上半身をあずけているので、今回のアーサナは2の下半身のみが逆転になっているタイプです。

アーサナもその時の体調や心によって、やってはいけないことが結構たくさんありますが、やってはいけないことの中からできることを探す。そういう逆転の発想もありだと思います。

さてこのポーズでは、股関節の屈曲がはいります。アーサナ最中に多少なり大腿静脈へ圧が加わるので、アーサナからリリースしたあとに血行がよくなるという良い点があります。
首はジャーランダラ・バンダをするスタイルもあれば、写真のようにしないスタイルもあります。
上のスタイルは、股関節の角度とその人の柔軟性によって、バンダをするかしないかを選ぶことができると思います。
どちらかわからない場合は、気持ちいいと感じる方をまず選んでみるといいかもしれません。

アーサナのとりかた
①脚をあげる
左の脚、お尻、体側を壁につけ、お尻を時計と逆回りに回転させるように寝転がっていくと自然と脚が上にあがっていきます。

②お尻の位置を調整する
お尻が壁にちかづくほど、股関節の屈曲が強くなります。
苦しい場合は、壁から少しお尻を離します。離した場合は膝を伸ばしていると膝に負担がくるので、やや膝をゆるめておきます。

③頭の高さをあわせる
床と全く同じ高さにした場合、血管圧の関係で少し頭に圧がかかったような感じがします。それがなくなるくらいの高さをつけておきましょう。高すぎるとアーサナ後に首が痛くなる時があるのでご注意。

④胸をひらく
肩関節を外旋させ(腕のつけねから外にしぼるように)腕の内側の皮膚と手の平を天井にむけます。
落ち着かない時は、そのまま手の平をお腹の上にのせ重ねていても問題ありません。
脊柱下にバスタオルで少し高さをつけると胸を開きながら休息するタイプに変わります。リフレッシュを兼ねたい場合はこれもおすすめです。

*アーサナをとる時間はおよそ3~5分
 リリース後の状態でどこにも痛みがない場合は、もっと長くしても問題ありません。
*OMYOGA休息タイプのアーサナより

暑い季節の到来
クールダウンする時にもおすすめです。夏のねつきにくい日などにもためしてみてくださいね^^

namaste