Sold out

gumi / 自律神経を整える[Yoga Music CD]

¥2,750

在庫あり在庫あり在庫なし
税込

商品品番 入手不可タグ: gumi
自律神経を整える[Acoustic Healing Music]

「自律神経を整える」をメインテーマに制作されたこの作品は、その効果を最大限に引き出すため、コンピューターによる電子音を使わず、本物のアコースティック楽器であるグランドピアノとインド竹笛バーンスリーの生楽器収録によって全編が構成されています。
 昼間や活動しているときに活発になる「交感神経」と夜間やリラックスしているときに活発になる「副交感神経」。
 体内の環境を整えてくれている自律神経は、この2つの相反する神経のバランスが大切なのですが、自分の意思でコントロールすることが難しい神経でもあります。
 そして、夜でも電気の光で街は明るく、夜遅くまで仕事をしたり、PCやスマホを見続けたり、ストレスを感じることの多い現代人は、夜でも、副交感神経優位にならず、交感神経が過剰に働いている場合が多くあります。
休みたいのに、リラックスしたいのに、なんだか休まらない。
そんな時、この Acoustic Healing Music で心穏やかなリラックスした時間を作ってみませんか?

この作品ではピアノとバーンスリーの心地よい音色、メロディー、テンポ感などにより副交感神経を高め、落ち着きリラックス効果を高めます。
そんな中でも、眠くなり過ぎてしまう。怠くなる。とはならないように、全編にわたって肯定的で、気が晴れるような交感神経の調整にも役立つ楽曲の連なりとなっています。
また、サブコンセプトとして、ヨガクラスのBGMとしてもそのままご利用いただけるように、神聖、静寂感のある即興曲から始まり、徐々に心地よく「動き」を感じる流れから、作品中盤では運動量の多いシークエンスにも合うように、少し情熱的な曲調へと繋がっていきます。
後半はクラスのクールダウンとともに、曲調も落ち着いてゆき、お休みのポーズに合わせて、極めて静寂なピアノソロ曲を。
最後は「目覚め」を感じるような肯定的で落ち着いた曲で締めくくります。
制作期間2年の月日を経て、演奏家2名が全身全霊で取り組んだ待望の作品リリース。

皆様のリラクゼーション、ヨガクラスやサロンなどに是非ご活用いただければと思います。

[収録曲(全8曲)]
1.翼をひらいて Spread Your Wings
2.聖なる河 The Sacred River
3.遠くへ Keep Walking On
4.新しい朝 Fresh Beginnings
5.あの空へ If I Could Touch the Skies
6.子守歌 A Little Lullaby
7.静けさの内に Amidst Stillness
8.芽吹き Ready to Bloom

all songs by
gumi : bansuri (composition and performance)
Risako : piano (composition and performance)
 
mixdown & mastering by : Keigo Tanaka
design by : tomomi* *
produced by : gumi


yinyangの製品の90%以上が天然素材を使用し、70%以上が草木染めを施しています。 そのため、一般的な化学繊維の製品や化学染料で染められた製品に比べて洗濯や日光などに弱く、草木染めの製品は使用を重ねると色が変化します。 それぞれの風合いと、その変化もまるごとお楽しみください。


草木染め製品

草木染め製品のお手入れ方法

  1. 最初の数回のお洗濯(目安は3回目程度まで)は特に色落ちしやすいため、裏返して水かぬるま湯で優しく手洗いください。その後は裏返してネットに入れて、手洗いコースを選び、洗濯機でお洗濯していただけます。(白、淡色のものは別に。)
    また、洗剤(穏やかで環境に優しい天然成分のものをお使いください)はまず水に溶かしてから衣類を入れてください。洗剤が直接生地につくと変色する恐れがあります。
    漂白剤や蛍光洗剤の使用は色落ちの原因となるため使用しないでください。
  2. 色あせを防ぐため、裏返しのまま、直接日光に当たらないように陰干ししてください。
  3. 保管は、日光の直射光や蛍光灯の真下に置くことは避け、クローゼットやタンスの暗いところに湿気を避けて保管して下さい。

以上の点をご留意の上、お買い求めください。
時とともに変化する草木染めの風合いを感じながら、長くご愛用くださいませ。

保管方法

  • 光に弱いので、タンスやクローゼットなど、暗い場所で保管してください
  • 特に、布の一部分だけに光を当てた状態にすると、そこだけ色が変わって色むらになりやすくなります
  • 湿気を避けて保管ください

長持ちさせるために

  • 洗剤がウェアに直接かかると変色の原因になります。
  • ぬるま湯で手洗い、もしくは少量の中性洗剤を水に溶かして手洗いすることで長持ちします
  • ドライクリーニングは薬品によっては変色する場合がございます
  • 石鹸はアルカリ性なので避けてください
  • 濃い色の製品は色移りをさけるため、単独のお洗濯をおすすめします(濡れた状態で他の布に触れると色移りする場合があるのでご注意ください)
  • 浸け置き洗いはおすすめしません
  • 乾燥は、直射日光を避けて、陰干しをお願いします
  • アイロンをかける場合は、中温で裏面からかけてください

おすすめの洗剤

  • 洗濯マグちゃん
  • ココナッツ洗剤などの天然成分の中性洗剤

草木染め製品の弱点

  • 直射日光、室内の蛍光灯などの光
  • こすれ、摩擦による色落ち、色移り
  • 食べこぼし(果汁の酸など)
  • 洗剤の酸やアルカリ
  • 濡れた状態で鉄など金属との接触
  • 鉄分を多く含んだ水での洗濯



ヘンプ製品

ヘンプ製品のお手入れ方法

ヘンプは環境への影響が少なく、速乾性、軽さ、抗菌性、UVカット性などが特徴とされています。
ヘンプ製品は通常の家庭の洗濯機で洗濯可能です。天然繊維の為普段より少しやさしく扱っていただくことで、より長く着ることができます。
繰り返し洗濯を重ねることで、生地はより柔らかく、色味も穏やかに変化することがありますがヘンプならではの風合いとご理解いただき、その変化もまるごとお楽しみいただけましたら幸いです。

おすすめのお手入れ方法

  1. ヘンプ製品のお洗濯は裏返してネットに入れ、手洗いコースを選び、洗濯機でお洗濯していただけます。(白、淡色のものは別に。)
  2. 中性洗剤(有毒物質を含まない、生物分解性ならなお可)を使用して、冷水または温水で洗濯してください。
  3. また、洗剤はまず水に溶かしてから衣類を入れてください。洗剤が直接生地につくと変色する恐れがあります。
  4. 漂白剤や蛍光洗剤の使用は色落ちの原因となるため、使用をお控えください。
  5. 裏返しのまま、形を整えて直接日光に当たらないように陰干しをおすすめします。濡れたまま放置すると色むらになることがあるため、すぐに乾かしてください。
  6. 保管は、日光の直射光や蛍光灯の真下に置くことは避け、クローゼットやタンスの暗いところに保管して下さい。

ヘンプ製品の弱点

  • 直射日光、室内の蛍光灯などの光による変色
  • こすれ、摩擦による毛羽立ち

保管方法

  • 通常のお洋服と同じように丁寧に保管いただくと長く着ていただけます

長持ちさせるために

  • 冷水またはぬるま湯で手洗い、もしくは少量の中性洗剤を水に溶かして手洗いすることで長持ちします
  • ドライクリーニングは薬品によっては変色する場合がございます
  • 濃い色の製品は色移りをさけるため、単独のお洗濯をおすすめします(濡れた状態で他の布に触れると色移りする場合があるのでご注意ください)
  • ヘンプは他の繊維と比べ、縮みやよれが多少でることがあるため、浸け置き洗いはおすすめしません
  • 乾燥は直射日光を避けて、陰での吊り干しをおすすめします
  • 乾燥機を使用する場合は低温に設定してください
  • アイロンをかける場合は、中温で裏面からかけてください

おすすめの洗剤

  • 洗濯マグちゃん
  • ココナッツ洗剤などの天然成分の中性洗剤
日、月、火、水、木、金、土
1月、2月、3月、4月、5月、6月、7月、8月、9月、10月、11月、12月
十分なアイテムがありません。 [max]だけが残っています。
お気に入りリストに追加するお気に入りリストを見るお気に入りリストから移動する